代表取締役 吉行亮二
代表挨拶
HOME > 代表挨拶
「九州・福岡に上場企業を増やしたい!」
それは、単に九州の経済が発展すれば実現するものではないと考えます。なぜなら、新規株式上場(IPO)を達成するためには、上場準備に携わるボードメンバーや従業員の役割が重要になりますが、九州・福岡にそれらを経験した人材が少ないからです。
新規株式上場(IPO)の時に、追加で必要になるキーパーソンをざっと書き出してみます。
「財務担当取締役(CFO)」
「内部監査担当者」
「常勤監査役」
「社外取締役」
また、上場企業に要求される5営業日以内の月次決算は、必然的に、システムの導入に加えて、管理部門の人員補強が必要ですが、九州・福岡でこれらの人材を集めるのは、とても難しい状況にあります。
そこで、我々は、最短(約3年)で上場申請ができるように、上場経験のあるスタッフを集め、役員・従業員に必要なスキルを教育し、社内に新規上場(IPO)に求められる体制を構築する手法を取っています。なぜなら、上場審査では、社内のメンバーで完結することを求められ、単に外部のIPOコンサルや士業の方々が支援するだけでは、上場企業として相応しい会社とは判断されないからです。
コスト面・労力面を考えると新規株式上場(IPO)は、苦労の割に見合うものではないかもしれません。しかし、パブリックカンパニーとして、一世紀以上、企業の存在意義を追求するのであれば、これほど、理にかなった仕組みはないと考えます。
新規株式上場(IPO)のノウハウを皆さんに使って欲しいという想いから、株式会社ブリングラックを設立しました。ブリングラック(Bring luck)は、代表の「吉行」の苗字の直訳「Lucky go」から引用し名付けています。
「多くの企業に幸せを運ぶ、そんな会社でありたい。」
これからも株式会社ブリングラックをどうぞよろしくお願いいたします。
代表取締役 吉行 亮二

代表者略歴
-
名 前
-
生年月日
昭和45年6月14日生まれ
-
出身地
宮崎県都城市
-
最終学歴
広島大学経済学部卒業
-
主な経歴
1993年 4月 株式会社西日本銀行(現 株式会社西日本シティ銀行)入行
2001年 6月 メディアファイブ株式会社入社
2004年 8月 メディアファイブ株式会社監査役
2006年 8月 メディアファイブ株式会社取締役
2007年 8月 メディアファイブ株式会社常務取締役
2011年 8月 メディアファイブ株式会社専務取締役
2011年 8月 株式会社匠工房取締役
2013年 8月 株式会社ダブルスキル代表取締役社長
2015年 9月 株式会社ブリングラック設立代表取締役社長(現任)
2019年10月 メディア総研株式会社社外取締役(現任)
2020年 9月 株式会社メディアシステム社外取締役(現任)
2021年 4月 株式会社アンサーホールディングス社外取締役(現任)
2021年 6月 一般社団法人ANG理事(現任)
-
プロフィール
- ルーツ
- 父方は、自動車修理工場経営、母方は、東本願寺浄土真宗のお寺。
- スポーツ
- 学生時代は、バレーボール。2017年福岡マラソンを完走(4時間58分25秒)。ゴルフは、永遠の練習ステージ。
- 習い事
- 小学1年から算盤を習い、全珠連検定初段、暗算2段に合格。
- 趣 味
- 旅行、食べ歩き、ブログ更新、馬券予想